【1/15の日経平均】
終値 28,519円(先週末比+380円)
【シカゴ日経平均先物 15日】(かっこ内は大阪日中比)
円建て3月限 28,320円(-140)
【ロイター見通し概略】
好地合いを維持との事
詳しくは
https://bit.ly/35KH54U
※今週から短縮URL採用しました。遅っ!
【勝手な個人見解!】
----------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
----------------------------------------------------------
2022年1月末に向けての225価値想定19,500円
※価値想定は予想ではありません。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数0.0%(暫定版)おおむね現金確保
※リバランスポイント参考値(暫定版)
基準株価 下落時 上昇時
○21,600円 0%→0% 10%→0%
21,100円 0%→10% 20%→10%
20,600円 10%→20% 30%→20%
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.10 31,371円 0.0%
週末×1.05 29,945円 0.0%
週末÷1.05 27,161円 0.0%
週末÷1.10 25,927円 0.0%
#リバランスポイント、上下指数については
# https://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
バイデノミクス、まず家計 200兆円の過半充てる
https://s.nikkei.com/3swzjph
との日本経済新聞記事にもある様に、
#200兆円と言うと日本の国家予算の約2倍です。
世界中で財政出動やら、金融緩和が爆発しています。
そしてロイターさんによると
潤沢なマネーに支えられた、海外勢の買いが止まらず、
日経平均は騰勢を再び強めて、2万9000円にトライ
する場面もありそう。
との事で、
その要因に「積み上がったショートポジションの整理」
とあります。
要は空売りを仕掛けている側が、耐えきれなくなって
撤退する(買い戻す)・・・株高を呼ぶ。
と言う訳です。
#何度も言いますが、安易な空売り(先物売り)は
#本当に危険ですから、止めておきましょうね。
そしてその株高がさらに資金を呼び込んで・・・
となり、この連鎖はどこまで続くのやら。
Actrebのご紹介にも記載させて頂いている通り
https://bit.ly/3sxnwqv
Actrebは、この様なバブル的な株価上昇には
弱いと言う特性があります。
反面、バブルが弾けた時には、
すぐに追いつけると考えていますが・・・。
今の状況がどの様な終焉を迎えるのかは、
想像もつきませんが・・・
一部の方々からは、極端なドル安と株安を心配する声
が出ている様です。
(今すぐという訳ではありません)
こうなると、アメリカのみならず、
日本経済も大きなダメージを受けます。
何せ、アメリカ国債を一番持っているのは日本ですし、
最近は個人投資家もアメリカ株を結構買っています。
#世界株投資をしても、半分はアメリカ株です。
あわせて、仮想通貨(暗号資産)もバブル状態らしく
仮想通貨への投資「全損の覚悟を」 英金融当局が警告
https://s.nikkei.com/35KgoNE
いやはや、怖いですね。
------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
https://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○アクティブリバランス投資法、実行マニュアル
https://ynavi.info/mag/act2.html
○主なバックナンバー
https://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
https://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
------------------------------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
終値 28,519円(先週末比+380円)
【シカゴ日経平均先物 15日】(かっこ内は大阪日中比)
円建て3月限 28,320円(-140)
【ロイター見通し概略】
好地合いを維持との事
詳しくは
https://bit.ly/35KH54U
※今週から短縮URL採用しました。遅っ!
【勝手な個人見解!】
----------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
----------------------------------------------------------
2022年1月末に向けての225価値想定19,500円
※価値想定は予想ではありません。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数0.0%(暫定版)おおむね現金確保
※リバランスポイント参考値(暫定版)
基準株価 下落時 上昇時
○21,600円 0%→0% 10%→0%
21,100円 0%→10% 20%→10%
20,600円 10%→20% 30%→20%
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.10 31,371円 0.0%
週末×1.05 29,945円 0.0%
週末÷1.05 27,161円 0.0%
週末÷1.10 25,927円 0.0%
#リバランスポイント、上下指数については
# https://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
バイデノミクス、まず家計 200兆円の過半充てる
https://s.nikkei.com/3swzjph
との日本経済新聞記事にもある様に、
#200兆円と言うと日本の国家予算の約2倍です。
世界中で財政出動やら、金融緩和が爆発しています。
そしてロイターさんによると
潤沢なマネーに支えられた、海外勢の買いが止まらず、
日経平均は騰勢を再び強めて、2万9000円にトライ
する場面もありそう。
との事で、
その要因に「積み上がったショートポジションの整理」
とあります。
要は空売りを仕掛けている側が、耐えきれなくなって
撤退する(買い戻す)・・・株高を呼ぶ。
と言う訳です。
#何度も言いますが、安易な空売り(先物売り)は
#本当に危険ですから、止めておきましょうね。
そしてその株高がさらに資金を呼び込んで・・・
となり、この連鎖はどこまで続くのやら。
Actrebのご紹介にも記載させて頂いている通り
https://bit.ly/3sxnwqv
Actrebは、この様なバブル的な株価上昇には
弱いと言う特性があります。
反面、バブルが弾けた時には、
すぐに追いつけると考えていますが・・・。
今の状況がどの様な終焉を迎えるのかは、
想像もつきませんが・・・
一部の方々からは、極端なドル安と株安を心配する声
が出ている様です。
(今すぐという訳ではありません)
こうなると、アメリカのみならず、
日本経済も大きなダメージを受けます。
何せ、アメリカ国債を一番持っているのは日本ですし、
最近は個人投資家もアメリカ株を結構買っています。
#世界株投資をしても、半分はアメリカ株です。
あわせて、仮想通貨(暗号資産)もバブル状態らしく
仮想通貨への投資「全損の覚悟を」 英金融当局が警告
https://s.nikkei.com/35KgoNE
いやはや、怖いですね。
------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
https://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○アクティブリバランス投資法、実行マニュアル
https://ynavi.info/mag/act2.html
○主なバックナンバー
https://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
https://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
------------------------------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
