日経平均を1株買うという事は概ね毎日200円の賭けをしてい
  る事になるとご説明しました。

  そして、「買いの場合」の毎日の勝率は50.01%程度。

  ここから計算される平均利益は毎日0.04円です。

  これに対する、売買手数料は18円程度かかりそうです。

  ですから、毎日売買をしていると平均的には損します。

  そして、私が「借金してでも株を買え」と言っていた頃。

  この頃の毎日の勝率ですら計算すると50.08%程度。

  毎日の平均利益0.32円

  この頃であっても手数料負けしちゃいますね。

  ですから、株は売買しないことが基本です。

  仕方がない時だけ売買するのです。

  ちなみに、テクニカル分析でこの勝率を上げる試みは無謀。
  
  テクニカル分析は無意味だと言う研究報告は沢山ありますが、
  反対の報告は聞いた事がありません。

  テクニカルで予想しているつもりでも、単なる偶然の産物に
  振り回されているだけです。

  ある金融業界関係者の方のお話しを聞くと、FXを含めた個人
  トレーダーは、ほとんどが1年で資金が尽きて撤退されている
  との事でした。(率にして80%とか・・・)

  こんな所にも原因があるのかもしれませんね!

  このシリーズはこれにて終了します。

お役に立ちましたらポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ

2017.08.18 Fri l 投資技法 l コメント (0) トラックバック (0) l top
  前回ルーレットに賭けるという事は、かならずカジノ側へ寄付
  している事になるとご説明しました。

  結局は平均利益

  平均利益 = 勝率 x 利益 - 負率 x  損失
  ※負率とは負ける確率の事です。ちなみに負率=勝率ー1
  
  がプラスでないと、お金を殖やす投資としては無意味という事
  になります。
  #「ゲームを楽しむ」や「保険で安心を買う」と言う意味はあ
  #ると思います。

  今までの話が株とつながっていない方も多いと思います。

  こう考えてみてください。

  日経平均を一株買うという事は、毎日約200円(1%)を賭けてい
  る事と概ね同じです。

  そして賭けが外れれば、賭けた200円は没収されて、反対に当
  たれば賭けた額が利益になる。

  雑ですが、株式投資はこんな表現もできます。

  そして普通は「株価上昇」に賭ける事が多いのだと思います。
  そしてそれは有利に働くことが多いのです。
  
  ○参考:株は「持ったまま」が「一応は」有利
  http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-163.html

  「明日株価が上昇するか否か」なんて事は予想できるものでは
  ありません。

  ただ言えるのは、平均的には上昇する確率が50.01%程度ある。
  #年間5%程度の株主還元があった場合の毎日の勝率

  と、いう事だけです。

  カジノで稼いでいるのはカジノ経営者だけです。

  カジノ経営者はルーレットの赤や黒の予想なんてしません。
  
  平均利益が(経営者にとって)黒字になるゲームを設定して、
  客を呼び込むだけです。

  ところが、「明日株価が上昇するか否か」を考え賭けを始めて
  しまうと「カジノの顧客」と同じことになってしまいます。

  そして折角の利益を証券会社や税務署にプレゼントしてしまう
  のです。

  短期的な「株価が上昇するか否か」の賭けには、手を出さない
  事をおススメいたします。

お役に立ちましたらポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ

2017.08.18 Fri l 投資技法 l コメント (0) トラックバック (0) l top
  カジノのルーレットで赤に賭け続けるとして・・・・

  1:まず、最初は100円賭ける。
  2:当たったらゲーム終了。
  3:賭けが外れたら、次は前回の2倍の金額を賭ける。
    ただし、4回連続で負けたら、ゲーム終了

  このゲームに参加すると平均で22.56円をカジノに寄付してい
  る事をご説明致しました。

  そして、「4回連続で負けたらゲーム終了」の部分を5回でも
  1000回でも無限でも・・・結果は同じ(損をする)事をご説明
  致しました。

  そして「寄付」を続けるといずれは破産します。

  つまりマーチンゲ―ル法は「必勝戦略」ではなく「破産戦略」
  であるという事です。

  さらに、世の中にある無数の賭けのセオリー、ベッティングシ
  ステムと呼ばれたりしますが・・・

  すべて、この「カジノへの寄付」を超える事はできません。

  一応、私の調べた範囲
  グランマーチン、パーレー、ダランベール、ピラミッド
  すべて似たようなものです。

  すべて、カジノに寄付をしている事が明確です。
  ・・・だから、ラスベガスやマカオは発展できるのです。

  ※一度、マーチンゲールがダメだとわかると、他はルールを見
   た瞬間にダメだとわかります。

  ※例外的に、ブラックジャックのカウンティングと言う手法は
   確率論的にも勝てる手法です。実際にプロもいるようです。

  結局は平均利益

  平均利益 = 勝率 x 利益 - 負率 x  損失
  ※負率とは負ける確率の事です。ちなみに負率=1-勝率

  これがプラスになっていないと投資する意味がないのです。

  そして、カジノ、競馬(他、公営ギャンブル)、パチンコ
  加えてFX,商品取引・・・そして最悪な宝くじ、保険

  すべて「誰かに寄付をしている事になる」という事は理解して
  置いた方が良さそうです。

お役に立ちましたらポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ

2017.08.18 Fri l 投資技法 l コメント (0) トラックバック (0) l top
さて、引き続き、マーチンゲール法の間違い探しです。

  先週の結果は、次のルールの元でルーレットの赤に賭け続ける
  と、どうなるかでした。

  1:まず、最初は100円賭ける。
  2:当たったらゲーム終了。
  3:賭けが外れたら、次は前回の2倍の金額を賭ける。
    ただし、4回連続で負けたら、ゲーム終了

  ※次のゲームはまた100円賭けるところから始めます。
  ※先週と表現が変えて1回あたりのゲーム(最大4回賭ける)
   のみのルールにしています。

  そしてこの賭け方は、平均利益がゼロという事をご説明いたし
  ました。

  これは何を意味するか・・・

  「この賭け方をしていても、長期では儲けも損もない」

  という事です。
  #もちろん、一時的に儲かったり損したりはあります。

  ですから、このゲームは投資理論的は「投資としては無意味」
  と言う結論です。

  そして、お気づきの方もいらっしゃると思いますが・・・、
  
  賭けの回数を増やしても減らしても「平均利益がゼロ」という
  事は変わりません。

  例えば、賭ける回数を1回増やして5回まで賭ける事にいたし
  ます。

  すると、勝てる確率は96.875%まで上がります。

  反面、負けた時の損失も3,100円にまで増えてしまいます。
  ※100 + 200 + 400 + 800 + 1600 = 3100

  この場合、

  勝率 x 利益額 = 96.875% x 100円 = 96.875円
  負率 x 損失額 = 3.125% x 3100円 = 96.875円
  ※前回同様、負ける確率をあまり使わない「負率」と言う表現
   にしています。ご容赦下さい。

  つまり、賭ける回数を増やせば勝てる確率は増ますが、損失額
  もそれに合わせて増えてしまい、結果は利益が出ないという事
  です。

  これは賭ける回数を無限にしても同じです。

  さらに、この計算は赤が出る確率が50%、かつ当たった時の利益
  は賭け金と同額との前提でした。

  ところが、実際のルーレットで赤が出る確率は50%ではありま
  せん。約47.4%です。(アメリカンルーレットの場合)
  #0,00が出た時と黒が出た時は負けになります。

  この場合、4回続けて負ける確率は約7.66%となります。
  #負率(1 - 0.474 = 0.526)を4乗してください。

  すると

  勝率 x 利益額 = 92.34% x 100円 = 92.34円
  負率 x 損失額 = 7.66% x 1500円 = 114.9円

  となります。

  つまり平均利益は

  ▲22.56円 = 92.34(勝率 x 利益額) -114.9(負率 x 損失額)

  となります。

  これは、このゲーム一回につき平均で22.56円をカジノに寄付
  している事になるのです。

お役に立ちましたらポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ

2017.08.18 Fri l 投資技法 l コメント (0) トラックバック (0) l top
  それでは前回に引き続き、マーチンゲール法の間違い探しです。

  先週は元のルールのままだと現実的ではないから、現実的な
  「ある程度負けたら諦めて、最初からやりなおす」をルールに
  追加する事を提案いたしました。
  
  すると、ルールは次のように変わります。

  1:まず、最初は100円賭ける。
  2:賭けが当たったら、次は100円賭ける。
  3:賭けが外れたら、次は前回の2倍の金額を賭ける。
    ただし、4回連続で負けたら、賭け金を100円に戻す。

  と言う感じです。
  
  この「4回連続」の部分は、どの様に変えても構いません。
  2回でも、1000回でも無限回でも結果は同じになります。

  まあ、4回ぐらいが分かり易いかな?!と言うだけです。

  さて、この条件でルーレットの赤に賭け続けるとどうなるか、
  計算してみましょう。(前回同様、赤の出る確率は50%前提)

  その前に・・・
  
  この方法では4回連続で負けない限りは「勝ち」になります。
  そして、負ける確率は6.25%に過ぎません。
  (0.5 x 0.5 x 0.5 x 0.5 =0.0625)
  勝てそうな気がしませんか?!(笑)

  実際にはこんな結果になります。

  1回目での勝率 50% 勝った時の利益 100円
  2回目での勝率 25% 勝った時の利益 100円
  3回目での勝率 12.5% 勝った時の利益 100円
  4回目での勝率 6.25% 勝った時の利益 100円

  そして・・・

  4回目での負率 6.25% 負けた時の損失 ▲1500円

  ※あまり使いませんが、負ける確率を「負率」と呼ぶことに
   します。(負率=1-勝率です)

  ※負ける度に賭け金を2倍にします。すると、4回連続で負け
   た場合の累計の損失金額は
   100円 + 200円 + 400円 + 800円 = 1500円 です。

  つまりこのルールに従うと、93.75%の確率で100円の利益が得
  られ、6.75%の確率で1500円の損をする事になります。

  それでは、この賭け方の平均利益を求めてみましょう。

  平均利益 = (勝率 x 利益額) - (負率 x 損失額)

  そして

  勝率 x 利益額 = 93.75% x 100円 = 93.75円
  負率 x 損失額 = 6.25% x 1500円 = 93.75円

  ですから、平均利益は「ゼロ」です。

  【補足】
 
  今回は「1回でも勝つ、または4回連続で負ける」がゲーム終
  了の条件にしています。

  ですので、複数回連続で勝つ場合、このゲームをその回数分、
  実行している事になります。
  #2回連続で勝ちの場合は2回ゲーム参加したことになる等。

お役に立ちましたらポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ

2017.08.18 Fri l 投資技法 l コメント (0) トラックバック (0) l top