【12/3の日経平均】
終値 10,178円(先週末比+139円)
【シカゴ日経平均先物 3日】(かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 10170 (‐20)
大証日経平均先物12月限 終値 10190
【モーンングスター見通し概略】
来週は、米11月雇用統計を受けた米国株や、ドル・円の動きに注目。下値
は200日移動平均線が支えとして期待され、週足一目均衡表の「雲」が上
値メドとして意識される。雇用統計は「予想通りの着地だと好材料出尽くし
でNYダウが下落する」との指摘も。雇用統計でドル買いが進むか否かが焦
点。
【勝手な個人見解!】
------------------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
------------------------------------------------------------------
2011年3月末に向けての想定1万2000円。
買い建て指数 82.5%%(暫定版)おおむね買い建て継続。
※上下指数参考値(暫定)
週末×1.20 12,214 47.6%
週末×1.10 11,196 67.3%
週末×1.05 10,687 74.7%
週末÷1.05 9,694 86.1%
週末÷1.10 9,253 90.2%
週末÷1.20 8,482 96.4%
#詳しくは http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい。
〇個人見解の補足
想定株価(私の考える日経平均の価値)は11/20から12000円にしています。
今のところ、この修正を否定する様な材料はなさそうです。アメリカもそ
こそこ元気な様ですし・・・。と思いきや、雇用統計はイマイチだったみ
たいですね。(笑)
でも極端にムードが変わるほどでは無いでしょう!
私の想定は次になにか変化があるとすれば3四半期決算後、1月末~2月
という所。若干上方修正する可能性もありそうです。
さて悩みは2011末を目指す想定。
私の今年の想定株価は12000円と言う水準ですが、これは日経平均1株あ
たり利益が450円を前提にしています。(いつもと同じです)
これに対して2011/03末の四季報予測は622円
株価換算すると約14,000円(今年、株主資本の増える分も含みます)
これは少々強すぎる気がしています。(苦笑)
次の四季報冬号予測も強いのは変わらなさそうです。
しかし信じて良いものか?!
年内色々考えてみます。
とは言え、これで何が変わるかと言うと、買い立て指数が10~15%
動くだけですから、目くじら立てる必要もありません。
怖ければ控えめにしておけば良いだけの事、のんびりアクティブリバラン
ス続けましょう!
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
終値 10,178円(先週末比+139円)
【シカゴ日経平均先物 3日】(かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 10170 (‐20)
大証日経平均先物12月限 終値 10190
【モーンングスター見通し概略】
来週は、米11月雇用統計を受けた米国株や、ドル・円の動きに注目。下値
は200日移動平均線が支えとして期待され、週足一目均衡表の「雲」が上
値メドとして意識される。雇用統計は「予想通りの着地だと好材料出尽くし
でNYダウが下落する」との指摘も。雇用統計でドル買いが進むか否かが焦
点。
【勝手な個人見解!】
------------------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
------------------------------------------------------------------
2011年3月末に向けての想定1万2000円。
買い建て指数 82.5%%(暫定版)おおむね買い建て継続。
※上下指数参考値(暫定)
週末×1.20 12,214 47.6%
週末×1.10 11,196 67.3%
週末×1.05 10,687 74.7%
週末÷1.05 9,694 86.1%
週末÷1.10 9,253 90.2%
週末÷1.20 8,482 96.4%
#詳しくは http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい。
〇個人見解の補足
想定株価(私の考える日経平均の価値)は11/20から12000円にしています。
今のところ、この修正を否定する様な材料はなさそうです。アメリカもそ
こそこ元気な様ですし・・・。と思いきや、雇用統計はイマイチだったみ
たいですね。(笑)
でも極端にムードが変わるほどでは無いでしょう!
私の想定は次になにか変化があるとすれば3四半期決算後、1月末~2月
という所。若干上方修正する可能性もありそうです。
さて悩みは2011末を目指す想定。
私の今年の想定株価は12000円と言う水準ですが、これは日経平均1株あ
たり利益が450円を前提にしています。(いつもと同じです)
これに対して2011/03末の四季報予測は622円
株価換算すると約14,000円(今年、株主資本の増える分も含みます)
これは少々強すぎる気がしています。(苦笑)
次の四季報冬号予測も強いのは変わらなさそうです。
しかし信じて良いものか?!
年内色々考えてみます。
とは言え、これで何が変わるかと言うと、買い立て指数が10~15%
動くだけですから、目くじら立てる必要もありません。
怖ければ控えめにしておけば良いだけの事、のんびりアクティブリバラン
ス続けましょう!
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
