【8/19の日経平均】
終値 8,719円(先週末比▲244円)
【シカゴ日経平均先物 19日】(かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 8630 (‐80)
大証日経平均先物9月限 終値 8710
【ロイター見通し概略】
来週は、円高や米景気後退が警戒される中で、日経平均は調整地合い
が続きやすいが、米量的緩和第3弾を含む追加緩和策への期待感が急
速に高まる場合は、買い戻しを誘発する可能性がある。
最大の注目イベントは、26日に予定されているバーナンキFRB議
長の講演。日経平均の予想レンジは8600─9200円
【モーニングスター見通し概略】
来週は、日経平均株価で週前半に9000円台への戻りを試しても、
週後半は弱含む展開。注目は、26日、バーナンキFRB議長の講演。
今回の講演でもQE3について言及が期待されている。
東京は材料として、催促相場に歯止めをかける期待あり。
【勝手な個人見解!】
------------------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
------------------------------------------------------------------
2012年3月末に向けての想定12,000円←2012年ですご注意!
※想定は予想とは異なります。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数94.3%(暫定版)おおむね買い建て継続
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.20 10,463円 77.3%
週末×1.10 9,591円 86.8%
週末×1.05 9,155円 90.8%
週末÷1.05 8,304円 97.5%
週末÷1.10 7,927円 99.9%
週末÷1.20 7,266円 99.9%
#詳しくは http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
「壊れたエレベータ!」ある著名アナリストがこんな表現を使って
います。・・・と言うよりタワーオブテラーですか?!
8月(特に盆前後)は、どうしても市場参加者が少なめでもあり値
動きが荒れるわけですが、最近はプログラム売買の影響も多そうで
すね・・・トレーダーの方々は腕の見せ所なのでしょうか?!
さて、今の株価急落、メインの要因は「北米の景気懸念」なんでし
ょう。
ですから私はこれによって日経平均の価値が変化するのか否かに注
意を払えば良い訳です。
・・・で結論ですが、「変えなくていいんじゃね?!」です。
アメリカの景気減速が目に見えてくれば、特に来年以降の利益水準
に影響がありそうですが、そもそもが震災の影響もあって控えめ設
定してますし・・・まあノンビリです。
だからと言って、底が近いとか言うわけではなく
「株価が下がったら買い増し、上がったら徐々に現金化してゆく」
だけです。
でも、慣れないと怖いですよね?!
#私は完全に不感症・・・と言うかワクワクしてます(Mか!)
テキトーですが一応メドなど・・・
リーマンショクの時の日経平均最悪PBRが約0.88倍でした。
これに倣うなら、今回の底は7900円なんて計算です。
#テキトーな計算ですので、あまり真に受けないで下さいね。
本音、当時よりは、全然今のほうがマシだと思っていますので、
ここまではならないと考えています。(責任は負えません)
個人的には4000円を最下限設定しています。
#詳しくはhttp://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-95.html
さてQE3、やはりやるのでしょうねぇ。
これやられると円が高くなって・・・日本から仕事がなくなりそ
うで怖いです。
こうなると、日本も(復興とは別に)20兆円程度赤字国債発行。
これを日銀が全額買取。
そして、リニア、電池つきメガソーラ発電(風力、海流も)建設
しかも、発注先は国内企業限定・・・ぐらいやらないと。
もはや周りから文句言われるのを気にしている場合じゃない気が
します。
----------------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
#Eブック、プレゼント中
#詳しくは http://ynavi.info/mag/
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
終値 8,719円(先週末比▲244円)
【シカゴ日経平均先物 19日】(かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 8630 (‐80)
大証日経平均先物9月限 終値 8710
【ロイター見通し概略】
来週は、円高や米景気後退が警戒される中で、日経平均は調整地合い
が続きやすいが、米量的緩和第3弾を含む追加緩和策への期待感が急
速に高まる場合は、買い戻しを誘発する可能性がある。
最大の注目イベントは、26日に予定されているバーナンキFRB議
長の講演。日経平均の予想レンジは8600─9200円
【モーニングスター見通し概略】
来週は、日経平均株価で週前半に9000円台への戻りを試しても、
週後半は弱含む展開。注目は、26日、バーナンキFRB議長の講演。
今回の講演でもQE3について言及が期待されている。
東京は材料として、催促相場に歯止めをかける期待あり。
【勝手な個人見解!】
------------------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
------------------------------------------------------------------
2012年3月末に向けての想定12,000円←2012年ですご注意!
※想定は予想とは異なります。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数94.3%(暫定版)おおむね買い建て継続
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.20 10,463円 77.3%
週末×1.10 9,591円 86.8%
週末×1.05 9,155円 90.8%
週末÷1.05 8,304円 97.5%
週末÷1.10 7,927円 99.9%
週末÷1.20 7,266円 99.9%
#詳しくは http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
「壊れたエレベータ!」ある著名アナリストがこんな表現を使って
います。・・・と言うよりタワーオブテラーですか?!
8月(特に盆前後)は、どうしても市場参加者が少なめでもあり値
動きが荒れるわけですが、最近はプログラム売買の影響も多そうで
すね・・・トレーダーの方々は腕の見せ所なのでしょうか?!
さて、今の株価急落、メインの要因は「北米の景気懸念」なんでし
ょう。
ですから私はこれによって日経平均の価値が変化するのか否かに注
意を払えば良い訳です。
・・・で結論ですが、「変えなくていいんじゃね?!」です。
アメリカの景気減速が目に見えてくれば、特に来年以降の利益水準
に影響がありそうですが、そもそもが震災の影響もあって控えめ設
定してますし・・・まあノンビリです。
だからと言って、底が近いとか言うわけではなく
「株価が下がったら買い増し、上がったら徐々に現金化してゆく」
だけです。
でも、慣れないと怖いですよね?!
#私は完全に不感症・・・と言うかワクワクしてます(Mか!)
テキトーですが一応メドなど・・・
リーマンショクの時の日経平均最悪PBRが約0.88倍でした。
これに倣うなら、今回の底は7900円なんて計算です。
#テキトーな計算ですので、あまり真に受けないで下さいね。
本音、当時よりは、全然今のほうがマシだと思っていますので、
ここまではならないと考えています。(責任は負えません)
個人的には4000円を最下限設定しています。
#詳しくはhttp://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-95.html
さてQE3、やはりやるのでしょうねぇ。
これやられると円が高くなって・・・日本から仕事がなくなりそ
うで怖いです。
こうなると、日本も(復興とは別に)20兆円程度赤字国債発行。
これを日銀が全額買取。
そして、リニア、電池つきメガソーラ発電(風力、海流も)建設
しかも、発注先は国内企業限定・・・ぐらいやらないと。
もはや周りから文句言われるのを気にしている場合じゃない気が
します。
----------------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
#Eブック、プレゼント中
#詳しくは http://ynavi.info/mag/
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
