【9/9の日経平均】
終値 8,738円(先週末比▲213円)
【シカゴ日経平均先物 9日】(かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8495 (‐155)
大証日経平均先物12月限 終値 8650
【ロイター見通し概略】
来週は、G7後の外部環境をにらみながら、レンジ内での推移となる
見通し。20─21日のFOMCを前に基本的には動きにくく、一連
の米経済指標に一喜一憂するとみられている。ただ短期的な割安感も
強まっていることから、円安傾向や政策期待が強まればリバウンドを
試す可能性もある。
日経平均の予想レンジは8600─9100円。
【モーニングスター見通し概略】
注目されたオバマ米大統領の雇用・景気対策に関する議会演説の内容
について市場は、株価の下支えにはなっても積極的に上値を追える内
容なのかどうか、戸惑いを見せた。
次の注目点は現地20~21日に開催されるFOMC。8日の米国株
安は、バーナンキ議長がFOMCにおける何らかの好材料を示唆する
のではないかとの期待があったため。FOMCを前にした来週、日経
平均は狭いレンジでもみ合いそうだ。
【勝手な個人見解!】
---------------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
---------------------------------------------------------------
2012年3月末に向けての想定12,000円←2012年ですご注意!
※想定は予想とは異なります。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数94.8%(暫定版)おおむね買い建て継続
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.20 10,485円 78.1%
週末×1.10 9,611円 87.4%
週末×1.05 9,175円 91.3%
週末÷1.05 8,322円 97.9%
週末÷1.10 7,943円 99.9%
週末÷1.20 7,281円 99.9%
#詳しくは http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
「オバマにがっかり」で売り込まれた先週。さすがに北米の景気悪
化懸念が市場を強く支配しだしている感じです。
株価は市場の情報を瞬時に織り込むと言われていますので、今はか
なり「弱気な心理」も織り込みまくっているのだと思います。
ですが「心理」は意外と早く変わってゆくものでもあります。
さて週末の株価。株価純資産倍率)0・97倍でした。
しつこいようですが、これは「企業が株式公開する意味がない」水
準です。
100億円の資産を持っている企業を市場で売りに出すと97億円
でしか売れない・・・と言うこと。
企業が今後出してゆく「利益」はまったく無視されています。
そして
長期金利は1.00%(国債)
配当利回り2.41%(東証一部全体、日経基準)
株式益回り7・38%(東証一部全体、日経基準)
です。この水準は
「国が赤字国債発行して、TOPIXのETFを買う!」でも
採算がとれてしまう領域です。とってもオトクな株価です(笑)。
個人的には増税ウンヌンの前に
「国が赤字国債発行して、TOPIXのETFを買う!」
の方が良いと思うのですが・・・まあムリですね。
#増税なんてしたら円高進むぞ~!
さて、日本の輸出産業の12年度以降の業績にも影響が出るのでは
ないかとの声がでています。
ただ、これを持っても、私の日経平均評価を変える必要は感じてい
ません。
たとえ、今後の一株利益予想(四季報ベース)630円が震災のあった
昨年なみ550円だとしても問題ナシです。
もともと震災の影響を考慮して、控えめ設定しています。
#詳しくはhttp://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-24.html
例により、下げたら買い増し、上げたら現金化。淡々とすすめます。
-----------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
#Eブック、プレゼント中
#詳しくは http://ynavi.info/mag/
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
終値 8,738円(先週末比▲213円)
【シカゴ日経平均先物 9日】(かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8495 (‐155)
大証日経平均先物12月限 終値 8650
【ロイター見通し概略】
来週は、G7後の外部環境をにらみながら、レンジ内での推移となる
見通し。20─21日のFOMCを前に基本的には動きにくく、一連
の米経済指標に一喜一憂するとみられている。ただ短期的な割安感も
強まっていることから、円安傾向や政策期待が強まればリバウンドを
試す可能性もある。
日経平均の予想レンジは8600─9100円。
【モーニングスター見通し概略】
注目されたオバマ米大統領の雇用・景気対策に関する議会演説の内容
について市場は、株価の下支えにはなっても積極的に上値を追える内
容なのかどうか、戸惑いを見せた。
次の注目点は現地20~21日に開催されるFOMC。8日の米国株
安は、バーナンキ議長がFOMCにおける何らかの好材料を示唆する
のではないかとの期待があったため。FOMCを前にした来週、日経
平均は狭いレンジでもみ合いそうだ。
【勝手な個人見解!】
---------------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
---------------------------------------------------------------
2012年3月末に向けての想定12,000円←2012年ですご注意!
※想定は予想とは異なります。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数94.8%(暫定版)おおむね買い建て継続
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.20 10,485円 78.1%
週末×1.10 9,611円 87.4%
週末×1.05 9,175円 91.3%
週末÷1.05 8,322円 97.9%
週末÷1.10 7,943円 99.9%
週末÷1.20 7,281円 99.9%
#詳しくは http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
「オバマにがっかり」で売り込まれた先週。さすがに北米の景気悪
化懸念が市場を強く支配しだしている感じです。
株価は市場の情報を瞬時に織り込むと言われていますので、今はか
なり「弱気な心理」も織り込みまくっているのだと思います。
ですが「心理」は意外と早く変わってゆくものでもあります。
さて週末の株価。株価純資産倍率)0・97倍でした。
しつこいようですが、これは「企業が株式公開する意味がない」水
準です。
100億円の資産を持っている企業を市場で売りに出すと97億円
でしか売れない・・・と言うこと。
企業が今後出してゆく「利益」はまったく無視されています。
そして
長期金利は1.00%(国債)
配当利回り2.41%(東証一部全体、日経基準)
株式益回り7・38%(東証一部全体、日経基準)
です。この水準は
「国が赤字国債発行して、TOPIXのETFを買う!」でも
採算がとれてしまう領域です。とってもオトクな株価です(笑)。
個人的には増税ウンヌンの前に
「国が赤字国債発行して、TOPIXのETFを買う!」
の方が良いと思うのですが・・・まあムリですね。
#増税なんてしたら円高進むぞ~!
さて、日本の輸出産業の12年度以降の業績にも影響が出るのでは
ないかとの声がでています。
ただ、これを持っても、私の日経平均評価を変える必要は感じてい
ません。
たとえ、今後の一株利益予想(四季報ベース)630円が震災のあった
昨年なみ550円だとしても問題ナシです。
もともと震災の影響を考慮して、控えめ設定しています。
#詳しくはhttp://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-24.html
例により、下げたら買い増し、上げたら現金化。淡々とすすめます。
-----------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
#Eブック、プレゼント中
#詳しくは http://ynavi.info/mag/
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
