【9/16の日経平均】
終値 8,864円(先週末比+126円)
【シカゴ日経平均先物 16日】(かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8815 (+25)
大証日経平均先物12月限 終値 8790
【ロイター見通し概略】
来週は上値の重い展開が想定されている。FOMCなどの重要イベント
を控え、政策期待が広がりやすいものの、具体策が出なければ売りが出
やす。引き続き主力株へのショートカバーは期待されるが、欧州債務危
機に対する根強い懸念から本格的な戻りは望みにくいと指摘されている。
日経平均の予想レンジは8600─9000円。
【モーニングスター見通し概略】
来週は連休の谷間で立会日数が3日と短い。重要イベントも相次ぐこと
から、投資家は売り買いともに大きくポジションを傾けづらく、イベン
ト横にらみの神経戦が続きそう。
ひとまず落ち着いたかに見える南欧債務リスクが尾を引く上、FOMC
が大きなポイント。FOMCの結果とマーケットの期待値とのズレが大
きな変動要因となる公算はある。
基本的な日経平均のレンジは8500~9000円。
【勝手な個人見解!】
---------------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
---------------------------------------------------------------
2012年3月末に向けての想定12,000円←2012年ですご注意!
※想定は予想とは異なります。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数93.8%(暫定版)おおむね買い建て継続
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.20 10,637円 76.2%
週末×1.10 9,751円 86.1%
週末×1.05 9,307円 90.1%
週末÷1.05 8,442円 97.0%
週末÷1.10 8,058円 99.8%
週末÷1.20 7,387円 99.9%
#詳しくは http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
月曜日に四季報が発売されましたので、新しい業績予測に基づき日経
平均一株あたりの利益や株主資本をチェックしました。
メルマガ読者の方には月曜日にご連絡致しましたが、
チェック結果「2012年3月末に向けての想定12,000円は変えない」です。
今年の業績予測も現時点ではほぼ変わらず、来年の業績予測も若干弱含
ですが、大きな変化とはなっていません。
そしていつも申し上げている通り、業績が20%ダウンする程度は想定
していますので問題ありません。
但し、くれぐれも・・・想定は予想ではありません。
「市場マインドがニュートラルの場合の株価」
です。
言い方を変えると
「市場で強気も弱気も無い場合の株価」
を統計的な手法で算出した物だと考えてください。
全部を説明するととても長くなってしまうですが、
「実際の株価が、想定株価を下回っている場合、今後年単位では値上が
りする可能性が高い」
という事がいえるのです。
#金融工学的な理論背景は
#http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-30.html
#から始まるシリーズに書いています。宜しければ・・・
さて今週も悲観ムード満載の中、ドイツフランスの「ギリシャは今後も
ユーロ圏」発言で多少落ち着き、シカゴの日経平均取引は若干買われて
終了となっています。
来週も上に下にバタバタしそうですが、今の株式市場は全体が「悲観」
に包まれているのは間違いないと思います。
ウォーレンバフェットさんが言う
「ミスターマーケットのいう事にいちいち耳を貸すな」
今がまさにその時だと感じています。
-----------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
#Eブック、プレゼント中
#詳しくは http://ynavi.info/mag/
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
終値 8,864円(先週末比+126円)
【シカゴ日経平均先物 16日】(かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8815 (+25)
大証日経平均先物12月限 終値 8790
【ロイター見通し概略】
来週は上値の重い展開が想定されている。FOMCなどの重要イベント
を控え、政策期待が広がりやすいものの、具体策が出なければ売りが出
やす。引き続き主力株へのショートカバーは期待されるが、欧州債務危
機に対する根強い懸念から本格的な戻りは望みにくいと指摘されている。
日経平均の予想レンジは8600─9000円。
【モーニングスター見通し概略】
来週は連休の谷間で立会日数が3日と短い。重要イベントも相次ぐこと
から、投資家は売り買いともに大きくポジションを傾けづらく、イベン
ト横にらみの神経戦が続きそう。
ひとまず落ち着いたかに見える南欧債務リスクが尾を引く上、FOMC
が大きなポイント。FOMCの結果とマーケットの期待値とのズレが大
きな変動要因となる公算はある。
基本的な日経平均のレンジは8500~9000円。
【勝手な個人見解!】
---------------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
---------------------------------------------------------------
2012年3月末に向けての想定12,000円←2012年ですご注意!
※想定は予想とは異なります。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数93.8%(暫定版)おおむね買い建て継続
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.20 10,637円 76.2%
週末×1.10 9,751円 86.1%
週末×1.05 9,307円 90.1%
週末÷1.05 8,442円 97.0%
週末÷1.10 8,058円 99.8%
週末÷1.20 7,387円 99.9%
#詳しくは http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
月曜日に四季報が発売されましたので、新しい業績予測に基づき日経
平均一株あたりの利益や株主資本をチェックしました。
メルマガ読者の方には月曜日にご連絡致しましたが、
チェック結果「2012年3月末に向けての想定12,000円は変えない」です。
今年の業績予測も現時点ではほぼ変わらず、来年の業績予測も若干弱含
ですが、大きな変化とはなっていません。
そしていつも申し上げている通り、業績が20%ダウンする程度は想定
していますので問題ありません。
但し、くれぐれも・・・想定は予想ではありません。
「市場マインドがニュートラルの場合の株価」
です。
言い方を変えると
「市場で強気も弱気も無い場合の株価」
を統計的な手法で算出した物だと考えてください。
全部を説明するととても長くなってしまうですが、
「実際の株価が、想定株価を下回っている場合、今後年単位では値上が
りする可能性が高い」
という事がいえるのです。
#金融工学的な理論背景は
#http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-30.html
#から始まるシリーズに書いています。宜しければ・・・
さて今週も悲観ムード満載の中、ドイツフランスの「ギリシャは今後も
ユーロ圏」発言で多少落ち着き、シカゴの日経平均取引は若干買われて
終了となっています。
来週も上に下にバタバタしそうですが、今の株式市場は全体が「悲観」
に包まれているのは間違いないと思います。
ウォーレンバフェットさんが言う
「ミスターマーケットのいう事にいちいち耳を貸すな」
今がまさにその時だと感じています。
-----------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
#Eブック、プレゼント中
#詳しくは http://ynavi.info/mag/
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
