【10/14の日経平均】
終値 8,748円(先週末比+142円)
【シカゴ日経平均先物 14日】(かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8870 (+100)
大証日経平均先物12月限 終値 8770
【ロイター見通し概略】
来週は上値が重そう。米企業決算を受けた株価に左右される展開が予想
される。スロバキア議会の批准で欧州財政危機への過度な不安は後退し
たものの、欧州金融機関への資本増強問題が上値を抑える見通し。上昇
局面となっても、外為市場で円高が続いていることや機関投資家の売り
などが見込まれ、上値を追う展開にはなりにくい。
日経平均の予想レンジは8500─9000円。
【モーニングスター見通し概略】
来週は、来週から発表が本格化する米企業決算を支えに、しっかりした
展開が期待される。14日の日経平均株価はSQ値の8799円42銭
を上回ることができなかった。今後はこの水準が上値メドとして意識さ
れる恐れもあるが、商いは低調で「特にこの水準が意識されるといった
ことはないだろう」との見方がある。
【勝手な個人見解!】
---------------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
---------------------------------------------------------------
2012年3月末に向けての想定12,000円←2012年ですご注意!
※想定は予想とは異なります。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数94.8%(暫定版)おおむね買い建て継続
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.20 10,498円 78.0%
週末×1.10 9,623円 87.3%
週末×1.05 9,185円 91.2%
週末÷1.05 8,331円 97.9%
週末÷1.10 7,953円 99.9%
週末÷1.20 7,290円 99.9%
#詳しくは http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
シカゴの日経平均先物が8870円で取引を終えたようです。
(くりっく株365も同様)
報道によると前日のグーグル好決算、およびユーロ圏債務危機対策へ
の期待が追い風となったとか。
また、これから発表されるアメリカ企業決算も「予想通り、もしくは
予想を上回る可能性が高い」との声が出始めているようです。
9月末ごろとは、かなり雰囲気違いますね。(笑)
まあ、また「景気が悪くなる~」等と騒ぎ始めるかもしれませんので
今の段階では聞き流しておきましょう。
私は「下げたらカイ、上げたらウリ」を繰り返すのみですので、言う
なればどうでも良いのです。(笑)
さて、先週スロバキアの議会が欧州金融安定化基金の拡充を承認しま
した。驚いた事はこの承認を世論も(一応は)支持していたと言う事。
#とうぜん反対も多いわけですが・・・
日本だったら大多数が「なぜ自分たちより金持ちの国を、自分たちの
税金で助けなくてはいけないのか?!」と思ってしまいそうです。
でもそうでなく、自分たちの置かれた立場をきちんと理解している人
が半数以上いる・・・すごい国だと感じました。
反面、給与カット反対デモなんかで混乱しているギリシャ。
スロバキアの人たちからみると「ふざけるな・・・」となりますよね。
(他のEUの国々からみてもそうですね)
特に他意はないのですが、将来はスロバキアの方がギリシャより豊か
になっている気がした次第です。
さて日本はどうなのでしょう?!スロバキアの様にありたいものです。
-----------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
-----------------------------------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
終値 8,748円(先週末比+142円)
【シカゴ日経平均先物 14日】(かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8870 (+100)
大証日経平均先物12月限 終値 8770
【ロイター見通し概略】
来週は上値が重そう。米企業決算を受けた株価に左右される展開が予想
される。スロバキア議会の批准で欧州財政危機への過度な不安は後退し
たものの、欧州金融機関への資本増強問題が上値を抑える見通し。上昇
局面となっても、外為市場で円高が続いていることや機関投資家の売り
などが見込まれ、上値を追う展開にはなりにくい。
日経平均の予想レンジは8500─9000円。
【モーニングスター見通し概略】
来週は、来週から発表が本格化する米企業決算を支えに、しっかりした
展開が期待される。14日の日経平均株価はSQ値の8799円42銭
を上回ることができなかった。今後はこの水準が上値メドとして意識さ
れる恐れもあるが、商いは低調で「特にこの水準が意識されるといった
ことはないだろう」との見方がある。
【勝手な個人見解!】
---------------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
---------------------------------------------------------------
2012年3月末に向けての想定12,000円←2012年ですご注意!
※想定は予想とは異なります。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数94.8%(暫定版)おおむね買い建て継続
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.20 10,498円 78.0%
週末×1.10 9,623円 87.3%
週末×1.05 9,185円 91.2%
週末÷1.05 8,331円 97.9%
週末÷1.10 7,953円 99.9%
週末÷1.20 7,290円 99.9%
#詳しくは http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
シカゴの日経平均先物が8870円で取引を終えたようです。
(くりっく株365も同様)
報道によると前日のグーグル好決算、およびユーロ圏債務危機対策へ
の期待が追い風となったとか。
また、これから発表されるアメリカ企業決算も「予想通り、もしくは
予想を上回る可能性が高い」との声が出始めているようです。
9月末ごろとは、かなり雰囲気違いますね。(笑)
まあ、また「景気が悪くなる~」等と騒ぎ始めるかもしれませんので
今の段階では聞き流しておきましょう。
私は「下げたらカイ、上げたらウリ」を繰り返すのみですので、言う
なればどうでも良いのです。(笑)
さて、先週スロバキアの議会が欧州金融安定化基金の拡充を承認しま
した。驚いた事はこの承認を世論も(一応は)支持していたと言う事。
#とうぜん反対も多いわけですが・・・
日本だったら大多数が「なぜ自分たちより金持ちの国を、自分たちの
税金で助けなくてはいけないのか?!」と思ってしまいそうです。
でもそうでなく、自分たちの置かれた立場をきちんと理解している人
が半数以上いる・・・すごい国だと感じました。
反面、給与カット反対デモなんかで混乱しているギリシャ。
スロバキアの人たちからみると「ふざけるな・・・」となりますよね。
(他のEUの国々からみてもそうですね)
特に他意はないのですが、将来はスロバキアの方がギリシャより豊か
になっている気がした次第です。
さて日本はどうなのでしょう?!スロバキアの様にありたいものです。
-----------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
-----------------------------------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
