【はじめに】
#初めての方は「投資をマジメに考える」シリーズの
#ご一読をオススメします。
# http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
さて今回はこれまでお話してきた「上手く行かない資金運用」を整理
しておきます。
【ギャンブルとは楽しむ為にするもの】
ギャンブルは運用(お金を増やす手段)とは呼べませんでしたネ!
そう、「お金を払って楽しむのがギャンブル」です。
カジノで1回当たり数%、パチンコや競馬などで1回当たり数十%
そして宝くじに至っては60%もの手数料を取られています。
#私の中では宝くじもギャンブルです(笑)
だから、カジノはあんなに繁盛していますし、中央競馬会が馬主、
騎手、調教師に賞金、給料を払えるのです。
ギャンブルは少々予想が当たる程度では利益は出ません。
そして普通、手数料を上回る程に「予想が当たる」事はありません。
一時的に儲かることはあっても、長い間には確実に、資金が減って
ゆきます
あくまで「ギャンブルはスリルを楽しむ為のもの」です。
一度「大勝」してしまうと、脳が快感を覚えてしまって「中毒」に
なってしまうそうです。注意しましょうね!
#宝くじ中毒・・・もあるのですよ!
【商品、FXは長い目でみると手数料分負ける】
いわゆるギャンブル程には手数料が高いわけではありませんが、商品
(金、ガソリン等)も予想が「確率以上に当たらない限り」利益を出
す事は出来ません。
そして普通、「確率以上に予想が当たる」事はありません。
外国為替取引(FX)も貯金と同じ程度のリターンはありますが、基
本は同じです。
特にFXは「海外通貨は高金利だから利益が出る」なんて「誤解」し
ている方がいらっしゃいます。ですが、これは大きな間違いです。
高金利通貨は数年レベルで見れば、例外なく金利分値下がりします。
つまり、結果的に日本円で貯金している事と同じなんです。
言うなればFXは「手数料が高くてリスクの高い貯金」です。
ギャンブルと比較すれば「かなりマシ」ではありますが、よほど予想
に自信が無い限り、手を出すべきではありません。
これもギャンブルと同じで「大勝」してしまうと、脳が快感を覚えて
しまう「トレード中毒」になってしまうそうです。注意しましょう。
こうなると、勝ち負け関係なく売買を止められなくなるそうです。
【株、不動産は利益を上げやすい】
ギャンブル、商品、FXなどと株、不動産には根本的な違いがありま
した。
それは、お金を出してくれる「スポンサー」がいるという事です。
不動産であれば「その不動産を借りてくれる人」が家賃を払ってくれ
ます。
株であれば、まず企業が配当を払ってくれます。
そして配当以外にも、企業が利益を積み立ててくれれば、それは株主
にとって資産が増える事になるのです。
株、不動産のどちらにしても「あなたの為に資金提供してくれる人が
いる」ワケです。
ですから「利益を上げやすい」のです。
【ギャンブルと投機、投資の違い】
もうお分かりですね!
1:ギャンブルは多少予想を当て続けられたとしても利益は出せない
あくまで「楽しむ為のもの」
2:商品、FXは予想が当たらない限り利益は出せない。金利差も利
益にはつながらない。そして予想をあて続けるのはきわめて難し
い。
=>私はこれを「投機」と呼んでいます。
3:株、不動産はスポンサーが資金を出してくれている。
だから(失敗さえしなければ)予想に関係なく利益を出せる。
=>私はこれを「投資」と呼んでいます。
これが私の考え方です。
ところが世の中には「投資」と言う名の「投機」や「無計画な投資」
がありましたね。
次回はこのあたりを振り返ります。
----------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
----------------------------------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
#初めての方は「投資をマジメに考える」シリーズの
#ご一読をオススメします。
# http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
さて今回はこれまでお話してきた「上手く行かない資金運用」を整理
しておきます。
【ギャンブルとは楽しむ為にするもの】
ギャンブルは運用(お金を増やす手段)とは呼べませんでしたネ!
そう、「お金を払って楽しむのがギャンブル」です。
カジノで1回当たり数%、パチンコや競馬などで1回当たり数十%
そして宝くじに至っては60%もの手数料を取られています。
#私の中では宝くじもギャンブルです(笑)
だから、カジノはあんなに繁盛していますし、中央競馬会が馬主、
騎手、調教師に賞金、給料を払えるのです。
ギャンブルは少々予想が当たる程度では利益は出ません。
そして普通、手数料を上回る程に「予想が当たる」事はありません。
一時的に儲かることはあっても、長い間には確実に、資金が減って
ゆきます
あくまで「ギャンブルはスリルを楽しむ為のもの」です。
一度「大勝」してしまうと、脳が快感を覚えてしまって「中毒」に
なってしまうそうです。注意しましょうね!
#宝くじ中毒・・・もあるのですよ!
【商品、FXは長い目でみると手数料分負ける】
いわゆるギャンブル程には手数料が高いわけではありませんが、商品
(金、ガソリン等)も予想が「確率以上に当たらない限り」利益を出
す事は出来ません。
そして普通、「確率以上に予想が当たる」事はありません。
外国為替取引(FX)も貯金と同じ程度のリターンはありますが、基
本は同じです。
特にFXは「海外通貨は高金利だから利益が出る」なんて「誤解」し
ている方がいらっしゃいます。ですが、これは大きな間違いです。
高金利通貨は数年レベルで見れば、例外なく金利分値下がりします。
つまり、結果的に日本円で貯金している事と同じなんです。
言うなればFXは「手数料が高くてリスクの高い貯金」です。
ギャンブルと比較すれば「かなりマシ」ではありますが、よほど予想
に自信が無い限り、手を出すべきではありません。
これもギャンブルと同じで「大勝」してしまうと、脳が快感を覚えて
しまう「トレード中毒」になってしまうそうです。注意しましょう。
こうなると、勝ち負け関係なく売買を止められなくなるそうです。
【株、不動産は利益を上げやすい】
ギャンブル、商品、FXなどと株、不動産には根本的な違いがありま
した。
それは、お金を出してくれる「スポンサー」がいるという事です。
不動産であれば「その不動産を借りてくれる人」が家賃を払ってくれ
ます。
株であれば、まず企業が配当を払ってくれます。
そして配当以外にも、企業が利益を積み立ててくれれば、それは株主
にとって資産が増える事になるのです。
株、不動産のどちらにしても「あなたの為に資金提供してくれる人が
いる」ワケです。
ですから「利益を上げやすい」のです。
【ギャンブルと投機、投資の違い】
もうお分かりですね!
1:ギャンブルは多少予想を当て続けられたとしても利益は出せない
あくまで「楽しむ為のもの」
2:商品、FXは予想が当たらない限り利益は出せない。金利差も利
益にはつながらない。そして予想をあて続けるのはきわめて難し
い。
=>私はこれを「投機」と呼んでいます。
3:株、不動産はスポンサーが資金を出してくれている。
だから(失敗さえしなければ)予想に関係なく利益を出せる。
=>私はこれを「投資」と呼んでいます。
これが私の考え方です。
ところが世の中には「投資」と言う名の「投機」や「無計画な投資」
がありましたね。
次回はこのあたりを振り返ります。
----------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
----------------------------------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
