【5/2の日経平均】
終値 9,380円(先週末比▲181円)
【シカゴ日経平均先物 2日】 (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値 9150 (‐210)
大証日経平均先物6月限 終値(2日) 9360
【モーニングスター見通し概略】
来週は、円相場をにらんだ展開となりそう。
週末の米4月雇用統計や、フランス大統領選の結果が相場の方向
を決めることになる。雇用統計は3月分の弱さを払しょくできれ
ばドル・円の支えになり、不安を残す結果となれば、円高が進行。
フランス大統領選では、サルコジ大統領が再選を果たせば、ユー
ロの急落は免れるとみられるが、落選すれば欧州債務問題にも不
透明感が増す。
【勝手な個人見解!】
----------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
----------------------------------------------------------
2013年3月末に向けての想定12,500円←2013年ですご注意!
※想定は予想とは異なります。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数92.7%(暫定版)おおむね買い建て継続
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.20 11,256円 73.8%
週末×1.10 10,318円 84.5%
週末×1.05 9,849円 88.8%
週末÷1.05 8,934円 96.1%
週末÷1.10 8,528円 98.9%
週末÷1.20 7,817円 99.9%
#詳しくは
# http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
いよいよ、フランス選挙が近づき警戒モード・・・アメリカの景
気もイマイチっぽいし・・・な空気が広がる中、日本企業の決算
が続きます。
反面、決算内容は悪くない感じです。
現時点での今年度利益予測(日経平均一株あたり)は580円レ
ベルにまで上がって来ています。昨年はおそらく500円弱の水
準ですから、2割弱復活した水準。
私はこれを「今後、年間500円が続く」と想定して、株の価値
を12500円に設定しています。
企業が毎年500円稼いでくれるなら、10年で5000円です。
自己資本が7700円ほどですから、10年分の利益が自己資本
に加算されれば12700円です。
ですから、個人的には「固めの想定」だと思っています。(笑)
さて、現在の想定で考えると、5%刻でポジション調整されてい
る方は、もう少しで「追加買い」の水準になってきます。
本日時点では9090円を下回ったら・・・と言う感じです。
楽しみですね!
くれぐれも言っておきますが、「9090円が底」と言う意味で
はありません。もっと下がる可能性もあります。
その水準で買うのは、株の価値が(いずれ)株価に反映される事
を期待しているだけです。
「下がったら買い増し、上がったらゆっくり現金化」
これを、のんびり続けてゆきます。
でもこれを繰り返す事で、資産は増えてゆく物なんです
さてこの方法、
経験が少ないと「怖くて買えない」と言う事になりがちです。
ヨーロッパがどうなるか分からない?!
アメリカも良くなさそう?!
日本も円高で先行き不透明?!
株の資産価値は変わっていなくても、こういった精神的な要素で
株価は上下します。
ですが、この様な「精神的な要素」は案外スグに変わります。
現に昨年末の雰囲気と2月の雰囲気、そして今・・・
かなり違っていませんか?!
反対に企業の資産額や利益額はそんなに極端には変わっていませ
ん。あの震災を経ても・・・です。
ですから、皆が不安になって株価が下げた時、株を買い増しして
おきます。
そして、不安が無くなれば株価は戻して利益がでるのです。
いかがでしょうか?!、悪くない手法ではありませんか?!
------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○アクティブリバランス投資法、実行マニュアル
http://ynavi.info/mag/act2.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
------------------------------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
終値 9,380円(先週末比▲181円)
【シカゴ日経平均先物 2日】 (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値 9150 (‐210)
大証日経平均先物6月限 終値(2日) 9360
【モーニングスター見通し概略】
来週は、円相場をにらんだ展開となりそう。
週末の米4月雇用統計や、フランス大統領選の結果が相場の方向
を決めることになる。雇用統計は3月分の弱さを払しょくできれ
ばドル・円の支えになり、不安を残す結果となれば、円高が進行。
フランス大統領選では、サルコジ大統領が再選を果たせば、ユー
ロの急落は免れるとみられるが、落選すれば欧州債務問題にも不
透明感が増す。
【勝手な個人見解!】
----------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
----------------------------------------------------------
2013年3月末に向けての想定12,500円←2013年ですご注意!
※想定は予想とは異なります。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数92.7%(暫定版)おおむね買い建て継続
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.20 11,256円 73.8%
週末×1.10 10,318円 84.5%
週末×1.05 9,849円 88.8%
週末÷1.05 8,934円 96.1%
週末÷1.10 8,528円 98.9%
週末÷1.20 7,817円 99.9%
#詳しくは
# http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
いよいよ、フランス選挙が近づき警戒モード・・・アメリカの景
気もイマイチっぽいし・・・な空気が広がる中、日本企業の決算
が続きます。
反面、決算内容は悪くない感じです。
現時点での今年度利益予測(日経平均一株あたり)は580円レ
ベルにまで上がって来ています。昨年はおそらく500円弱の水
準ですから、2割弱復活した水準。
私はこれを「今後、年間500円が続く」と想定して、株の価値
を12500円に設定しています。
企業が毎年500円稼いでくれるなら、10年で5000円です。
自己資本が7700円ほどですから、10年分の利益が自己資本
に加算されれば12700円です。
ですから、個人的には「固めの想定」だと思っています。(笑)
さて、現在の想定で考えると、5%刻でポジション調整されてい
る方は、もう少しで「追加買い」の水準になってきます。
本日時点では9090円を下回ったら・・・と言う感じです。
楽しみですね!
くれぐれも言っておきますが、「9090円が底」と言う意味で
はありません。もっと下がる可能性もあります。
その水準で買うのは、株の価値が(いずれ)株価に反映される事
を期待しているだけです。
「下がったら買い増し、上がったらゆっくり現金化」
これを、のんびり続けてゆきます。
でもこれを繰り返す事で、資産は増えてゆく物なんです
さてこの方法、
経験が少ないと「怖くて買えない」と言う事になりがちです。
ヨーロッパがどうなるか分からない?!
アメリカも良くなさそう?!
日本も円高で先行き不透明?!
株の資産価値は変わっていなくても、こういった精神的な要素で
株価は上下します。
ですが、この様な「精神的な要素」は案外スグに変わります。
現に昨年末の雰囲気と2月の雰囲気、そして今・・・
かなり違っていませんか?!
反対に企業の資産額や利益額はそんなに極端には変わっていませ
ん。あの震災を経ても・・・です。
ですから、皆が不安になって株価が下げた時、株を買い増しして
おきます。
そして、不安が無くなれば株価は戻して利益がでるのです。
いかがでしょうか?!、悪くない手法ではありませんか?!
------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○アクティブリバランス投資法、実行マニュアル
http://ynavi.info/mag/act2.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
------------------------------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
