【5/25の日経平均】
終値 8,580円(先週末比▲31円)
【シカゴ日経平均先物 25日】(かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値 8570 (‐10)
大証日経平均先物6月限 終値 8580
【ロイター見通し概略】
来週はトレンドの出にくい相場展開が予想されている。ギリシャ
のユーロ圏離脱問題をはじめ、イタリアやスペインなど南欧諸国
の信用不安など、欧州への警戒感が引き続き強く、リバウンドが
あっても短期的になる見通しだ。5月米雇用統計など重要指標の
発表を控えており、為替動向などを見ながら一進一退の動きにな
るとみられている。
日経平均の予想レンジは8300円─8700円。
【モーニングスター見通し概略】
来週は、神経質な展開が続きそうだ。今週の日経平均株価は85
00円を割り込んだあとに下げ止まったが、「方向は依然として
下向き」(国内投信)との声があり、楽観的な見方は少ない。ギ
リシャについては憶測が飛び交っているが、再選挙が実施される
までフランスやドイツもカヤの外といえる状況では、解決の糸口
を見いだせる期待は持てない。来週もギリシャのユーロ離脱か否
かを見極めるため、要人の発言や市場の観測報道に、一喜一憂す
ることになるだろう。
【勝手な個人見解!】
----------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
----------------------------------------------------------
2013年3月末に向けての想定13,000円←2013年ですご注意!
※想定は予想とは異なります。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数97.3%(暫定版)おおむね買い建て継続
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.20 10,296円 85.2%
週末×1.10 9,438円 91.7%
週末×1.05 9,009円 94.6%
週末÷1.05 8,172円 99.8%
週末÷1.10 7,800円 99.9%
週末÷1.20 7,150円 99.9%
#詳しくは
# http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
先週資金追加させていただきました。(笑)
ギリシャ再選挙そして、ユーロ離脱を見据えながらの相場展開。
特に欧州を中心とした海外勢はリスク確保する余地が減って怯え
ている感じですね!
さて、「悪材料てんこ盛なう」の現状ですが、バリュー派はこん
な時こそ幸せです。株の大安売りです。
特に、今の「悪材料」は日本企業の資産、業績にはあまり関係し
そうにありません。#ゼロとは申しませんが・・・
かなり控えめにみても、今は「安すぎ」状態です。
ギリシャの問題が決着付いたら景色がかわると思いますヨ。
ちなみに、現時点での最後の買いポイントは8100円と言う所です。
最後の5%、ここで投入です。
話題は変わりますが、アクティブリバランス「株価が下げれば買
い増し」します。
つまり、一般的に言うロスカットに当たる行為はありません。
ですが、ロスカットする場合もあります。
それは「株の価値が落ちた時」です。
現状、私は日経平均の価値を13000円で設定しています。
このときの買い建て指数は約97%です。
つまり「投資資金の約97%で株を買う」と言う意味です。
ですが、もし日経平均の価値が11,500円に下が ってしまい、
株価が500円下げたとすると、買い建て指数は92%に変化します。
つまりこの時には持ち株の5%ほどを現金化しなければなりませ
ん。
一般に言われているロスカットと若干雰囲気が違いますが、これ
がアクティブリバランスでのロスカットです。
さて、この「日経平均の価値」どんな要素で下がるか?!
ですが、考えられる要因は
1:自己資本が何らかの影響で毀損する。
#地震、洪水等の災害や貸し倒れ等の金融リスク等
2:企業業績の低迷
#業績が悪くなり、利益が出にくくなる。
この二つです
。
そして13,000円と言う想定はおおよそ
自己資本 8000円(先週末の日経公表値 9,429円)
1株利益 600円(先週末の日経公表値 779円
なんて水準での設定です。
ですから余程の事があれば別ですが・・・これを下方修正する事
は考えにくいです。
のんびり、世界の騒動と成行きを見守りましょう。
------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○アクティブリバランス投資法、実行マニュアル
http://ynavi.info/mag/act2.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
------------------------------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
終値 8,580円(先週末比▲31円)
【シカゴ日経平均先物 25日】(かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値 8570 (‐10)
大証日経平均先物6月限 終値 8580
【ロイター見通し概略】
来週はトレンドの出にくい相場展開が予想されている。ギリシャ
のユーロ圏離脱問題をはじめ、イタリアやスペインなど南欧諸国
の信用不安など、欧州への警戒感が引き続き強く、リバウンドが
あっても短期的になる見通しだ。5月米雇用統計など重要指標の
発表を控えており、為替動向などを見ながら一進一退の動きにな
るとみられている。
日経平均の予想レンジは8300円─8700円。
【モーニングスター見通し概略】
来週は、神経質な展開が続きそうだ。今週の日経平均株価は85
00円を割り込んだあとに下げ止まったが、「方向は依然として
下向き」(国内投信)との声があり、楽観的な見方は少ない。ギ
リシャについては憶測が飛び交っているが、再選挙が実施される
までフランスやドイツもカヤの外といえる状況では、解決の糸口
を見いだせる期待は持てない。来週もギリシャのユーロ離脱か否
かを見極めるため、要人の発言や市場の観測報道に、一喜一憂す
ることになるだろう。
【勝手な個人見解!】
----------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
----------------------------------------------------------
2013年3月末に向けての想定13,000円←2013年ですご注意!
※想定は予想とは異なります。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数97.3%(暫定版)おおむね買い建て継続
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.20 10,296円 85.2%
週末×1.10 9,438円 91.7%
週末×1.05 9,009円 94.6%
週末÷1.05 8,172円 99.8%
週末÷1.10 7,800円 99.9%
週末÷1.20 7,150円 99.9%
#詳しくは
# http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
先週資金追加させていただきました。(笑)
ギリシャ再選挙そして、ユーロ離脱を見据えながらの相場展開。
特に欧州を中心とした海外勢はリスク確保する余地が減って怯え
ている感じですね!
さて、「悪材料てんこ盛なう」の現状ですが、バリュー派はこん
な時こそ幸せです。株の大安売りです。
特に、今の「悪材料」は日本企業の資産、業績にはあまり関係し
そうにありません。#ゼロとは申しませんが・・・
かなり控えめにみても、今は「安すぎ」状態です。
ギリシャの問題が決着付いたら景色がかわると思いますヨ。
ちなみに、現時点での最後の買いポイントは8100円と言う所です。
最後の5%、ここで投入です。
話題は変わりますが、アクティブリバランス「株価が下げれば買
い増し」します。
つまり、一般的に言うロスカットに当たる行為はありません。
ですが、ロスカットする場合もあります。
それは「株の価値が落ちた時」です。
現状、私は日経平均の価値を13000円で設定しています。
このときの買い建て指数は約97%です。
つまり「投資資金の約97%で株を買う」と言う意味です。
ですが、もし日経平均の価値が11,500円に下が ってしまい、
株価が500円下げたとすると、買い建て指数は92%に変化します。
つまりこの時には持ち株の5%ほどを現金化しなければなりませ
ん。
一般に言われているロスカットと若干雰囲気が違いますが、これ
がアクティブリバランスでのロスカットです。
さて、この「日経平均の価値」どんな要素で下がるか?!
ですが、考えられる要因は
1:自己資本が何らかの影響で毀損する。
#地震、洪水等の災害や貸し倒れ等の金融リスク等
2:企業業績の低迷
#業績が悪くなり、利益が出にくくなる。
この二つです
。
そして13,000円と言う想定はおおよそ
自己資本 8000円(先週末の日経公表値 9,429円)
1株利益 600円(先週末の日経公表値 779円
なんて水準での設定です。
ですから余程の事があれば別ですが・・・これを下方修正する事
は考えにくいです。
のんびり、世界の騒動と成行きを見守りましょう。
------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○アクティブリバランス投資法、実行マニュアル
http://ynavi.info/mag/act2.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
------------------------------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
