【8/24の日経平均】
終値 9,071円(先週末比▲92円)
【シカゴ日経平均先物 24日】(かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 9115 (+55)
大証日経平均先物9月限 終値 9060
【ロイター見通し概略】
来週は狭いレンジの中でのもみあいとなりそう。31日にバーナ
ンキFRB議長の講演を控えているほか、9月の重要イベントを
前に、方向感に乏しい展開が見込まれる。
日経平均の予想レンジは8900円─9200円。
詳しくは
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPTK0STOCKS20120824
【モーニングスター見通し概略】
来週は、薄商いで方向感の定まりにくい展開となりそう。最大の
焦点は31日のバーナンキFRB議長の講演。内容次第で上にも
下にもブレやすい。
詳しくは
http://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=779165&newsType=stock
【勝手な個人見解!】
----------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
----------------------------------------------------------
2013年3月末に向けての225価値想定13,000円←注)2013年です。
※価値想定は予想とは異なります。
は市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数93.7%(暫定版)おおむね買い建て継続
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.20 10,885円 79.2%
週末×1.10 9,978円 87.1%
週末×1.05 9,524円 90.5%
週末÷1.05 8,639円 96.5%
週末÷1.10 8,246円 98.9%
週末÷1.20 7,559円 99.9%
#詳しくは
# http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
持ちこたえるか・・・と思いきや、週末に急降下(笑)。
ヨーロッパの会談結果待ちやら、アメリカの講演まちやら、日韓
問題やら・・・見送りムードが強いですね。
先週は
1:アメリカの景気が悪くなさそう。
2:アメリカの金融緩和はなさそう。
3:ならば今のドルは売られ過ぎ・・・円売りドル買い・・・
4:輸出企業の株値上がり
なんて感じでした。
このシナリオが急に変わるような情報も特に無さそうですけれど、
今週は「アメリカの金融緩和はあるかも・・・」との雰囲気が流
れているようです。
先週も言いましたが、こんなムードなんてスグに変わるものです
ので、イチイチ気にしないでおきましょう。
もしこのままま上を目指すのであれば、9650円あたりで、最
初の現金化ポイント。
反対に下げるのであれば、8100円あたりで最後の購入ポイン
トです。
こんな感じで、
「値下がりしたら買い、値上がりしたら現金化」
を、ノンビリ続けていれば資金は増えてゆく物ですよ!
今の株価水準であれば配当も悪くありません。
ノンビリ、市場マインドの好転を待ちましょう。
さて、「脱原発」の声がかなり高まっているようです。
ですが、個人的には「脱火力発電」が、まず最初に日本が目指す
方向だと思っています。
よく
「電力会社は発電コストの低い原発で儲けようとしてる」
なんてお話があり、実際にそうなう様ですが・・・
極端な話、
「火力発電と原発のコスト差は税金をかける」
なんてすれば良いのではと思うのです。
そして、その税金を福島の方々への手厚い保証、震災復興、そし
て将来のエネルギー確保に向けた研究/投資に使うのです。
火力発電は高い燃料費がかかります。しかも、これは海外へ支払
う費用。日本のお金がどんどん外国に吸収されるだけ。
もちろん、原発には色々な問題があります。ですが、経済的な観
点だけで言えば「原発は日本の中でお金を回せる率が高い」方法
です。
早い「脱原発」を実現する為にも、今の原発を活用する事を考え
るのも一案だと思っています。
------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○アクティブリバランス投資法、実行マニュアル
http://ynavi.info/mag/act2.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
------------------------------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
終値 9,071円(先週末比▲92円)
【シカゴ日経平均先物 24日】(かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 9115 (+55)
大証日経平均先物9月限 終値 9060
【ロイター見通し概略】
来週は狭いレンジの中でのもみあいとなりそう。31日にバーナ
ンキFRB議長の講演を控えているほか、9月の重要イベントを
前に、方向感に乏しい展開が見込まれる。
日経平均の予想レンジは8900円─9200円。
詳しくは
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPTK0STOCKS20120824
【モーニングスター見通し概略】
来週は、薄商いで方向感の定まりにくい展開となりそう。最大の
焦点は31日のバーナンキFRB議長の講演。内容次第で上にも
下にもブレやすい。
詳しくは
http://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=779165&newsType=stock
【勝手な個人見解!】
----------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
----------------------------------------------------------
2013年3月末に向けての225価値想定13,000円←注)2013年です。
※価値想定は予想とは異なります。
は市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数93.7%(暫定版)おおむね買い建て継続
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.20 10,885円 79.2%
週末×1.10 9,978円 87.1%
週末×1.05 9,524円 90.5%
週末÷1.05 8,639円 96.5%
週末÷1.10 8,246円 98.9%
週末÷1.20 7,559円 99.9%
#詳しくは
# http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
持ちこたえるか・・・と思いきや、週末に急降下(笑)。
ヨーロッパの会談結果待ちやら、アメリカの講演まちやら、日韓
問題やら・・・見送りムードが強いですね。
先週は
1:アメリカの景気が悪くなさそう。
2:アメリカの金融緩和はなさそう。
3:ならば今のドルは売られ過ぎ・・・円売りドル買い・・・
4:輸出企業の株値上がり
なんて感じでした。
このシナリオが急に変わるような情報も特に無さそうですけれど、
今週は「アメリカの金融緩和はあるかも・・・」との雰囲気が流
れているようです。
先週も言いましたが、こんなムードなんてスグに変わるものです
ので、イチイチ気にしないでおきましょう。
もしこのままま上を目指すのであれば、9650円あたりで、最
初の現金化ポイント。
反対に下げるのであれば、8100円あたりで最後の購入ポイン
トです。
こんな感じで、
「値下がりしたら買い、値上がりしたら現金化」
を、ノンビリ続けていれば資金は増えてゆく物ですよ!
今の株価水準であれば配当も悪くありません。
ノンビリ、市場マインドの好転を待ちましょう。
さて、「脱原発」の声がかなり高まっているようです。
ですが、個人的には「脱火力発電」が、まず最初に日本が目指す
方向だと思っています。
よく
「電力会社は発電コストの低い原発で儲けようとしてる」
なんてお話があり、実際にそうなう様ですが・・・
極端な話、
「火力発電と原発のコスト差は税金をかける」
なんてすれば良いのではと思うのです。
そして、その税金を福島の方々への手厚い保証、震災復興、そし
て将来のエネルギー確保に向けた研究/投資に使うのです。
火力発電は高い燃料費がかかります。しかも、これは海外へ支払
う費用。日本のお金がどんどん外国に吸収されるだけ。
もちろん、原発には色々な問題があります。ですが、経済的な観
点だけで言えば「原発は日本の中でお金を回せる率が高い」方法
です。
早い「脱原発」を実現する為にも、今の原発を活用する事を考え
るのも一案だと思っています。
------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○アクティブリバランス投資法、実行マニュアル
http://ynavi.info/mag/act2.html
○主なバックナンバー
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
http://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
------------------------------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
