【7/31の日経平均】
終値 21,710円(先週末比▲1,042円)
【シカゴ日経平均先物 31日】(かっこ内は大阪日中比)
円建て9月限 21,920円(+160)
【ロイター見通し概略】
軟調との表現。
詳しくは
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-wklyoutlook-idJPL3N2F22ZA
【勝手な個人見解!】
----------------------------------------------------------
※あくまで個人見解です。結果について、責任負えません。
----------------------------------------------------------
2021年7月末に向けての225価値想定17,500円
※価値想定は予想ではありません。
市場マインドがニュートラルの場合の株価とお考え下さい。
買い建て指数0.0%(暫定版)おおむね現金確保
※リバランスポイント参考値(暫定版)
基準株価 下落時 上昇時
○19,500円 0%→0% 10%→0%
19,100円 0%→10% 20%→10%
18,700円 10%→20% 30%→20%
※上下指数参考値 (暫定)
週末×1.10 23,881円 0.0%
週末×1.05 22,796円 0.0%
週末÷1.05 20,676円 0.0%
週末÷1.10 19,736円 0.0%
#リバランスポイント、上下指数については
# https://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-107.html
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
日経平均は、前週比で1,000円以上の下落。
全国的なコロナ拡大と一部始まった企業決算の悪さが
センチメント悪化につながったとの事です。
とは言え先に発表のあった安川電機の3-5月期営業利益
前年同期比▲20%でしたから、今更驚く事でもない気が
しますが・・・
アメリカのGDP年率▲32.9%と過去最悪水準との
報もある事ですし、
今はやはり、4-6月期決算を見守るタイミングでしょうね。
直接関係はないのですが、驚いたのは27日に提示された
アメリカの追加経済対策。
共和党は1兆ドル(100兆円)、民主党は3兆ドル(300兆円)
もの現金給付などを主張しているとの事で・・・
いずれにしても、日本の国家予算以上の給付を
やってしまうと言う凄まじさ。
ここまでやれば、株価もキープされるかもしれません。
日本は10兆円の給付をするだけでも、あれだけ大騒ぎだった
のですが・・・レベルの違いが悲しくなってきます。
反面、これだけの金額をバラ撒くという事は、
ドルと言う通貨の価値を下げる事につながります。
もう始まっていますが。ドル安やアメリカ国内の
インフレに要警戒ですかね。
米ドル建て資産をお持ちの方は、一時避難を考えた方が
良いかもしれません。
アメリカは大統領選が近いですから、、なりふり構わず
色々な事を仕掛けてきそうです。
反面・・・
日本では医師会などから、コロナの原因になっている
業種に対して、強制的な休業指示と休業補償をセットで
行うべきだとのの提言が出されましたが・・・
これに対して政府は逃げ腰です。数兆円かかるとか?!
医療崩壊を招かない範囲であれば、財政規律を優先する事
も重要だとは思いますが・・・
必要な事は進めないと、後で高い代償を払う事に?!
最近の日本政府は、やっている事がチグハグで
信用できません。
#アベノマスク第二段には心から驚きましたネ。w
今の日本、自分の身は(資産も)自分で守るしかない。
・・・のでしょうね。
------------------------------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
https://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-86.html
○アクティブリバランス投資法、実行マニュアル
https://ynavi.info/mag/act2.html
○主なバックナンバー
https://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-153.html
○アクティブリバランス詳細解説リンク集
https://gookabu.blog48.fc2.com/blog-entry-53.html
------------------------------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
