【3/3の日経平均】
終値 27,927円(先週末比+474円)
【シカゴ日経平均先物 3日】
(かっこ内は大阪日中比)
円建て3月限 28,205円(+305)
【ロイター見通し概略】
堅調とのこと
詳しくは
https://00m.in/voCZL
【勝手な個人見解!】
------------------------------
※あくまで個人見解です。
結果について、責任負えません。
------------------------------
2024年3月末に向けての
日経平均価値想定23,600円
※価値想定は予想ではありません。
市場マインドがニュートラルの場合の
株価とお考え下さい。
買い建て指数0.0%(暫定版)
おおむね現金確保
※リバランスポイント参考値(暫定版)
基準株価 下落時 上昇時
○26,100円 0%→0% 10%→0%
25,600円 0%→10% 20%→10%
25,200円 10%→20% 30%→20%
#リバランスポイントについては
#https://ynavi.info/t/tenso/rebpoint
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
ロイターさんは中国景気の期待で株価が
上昇している様なコメント。
でも、今週の動きはアメリカ株につられた
としか見えないのですがw。
あと、中国の不動産バブル崩壊はどう
なるのか興味はある所です。
ちなみに、韓国もヤバいらしいですね。
まあ、当面は株も不動産も弱気です。w
ちょっと話は飛びますが、あのテスラ
CEOのイーロンマスクさんが、富豪ラン
キング世界1位に返り咲いた事が話題。
年明けには$100ちょいだったテスラの
株価が最近は$200近くまで上昇したのが
大きい様子です。
EV(電気自動車)に夢を見ている人が
多いのでしょうね。
ところが、このEV。
「地球に優しい」と思いきや、
実はそうでは無い、と言うのが
知る人ぞ知る事実。
まず、有名なのが、EVを作る時には
ガソリン車の2倍のCO2排出される事。
#要は電池を作る時に莫大な電気が
#必要だと言う事。
この差をカバーするには・・・
太陽光発電などの再生可能エネルギー
だけを使って走行しても5万Km以上
走行しないと追いつかないらしく。
まして、今の日本の様に火力発電7割
なんて状況では、CO2出しまくりの電気
で充電しているわけで・・・
そしてEVの電池の寿命は8万Km程度で
想定されていますから・・・
EV作って廃車まで使うと、今の日本では
普通のガソリン車の方が、むしろエコ。
フランスみたいに原子力発電をバンバン
やっている国であれば別ですが・・・。
そんなEVに補助金だして普及させようと
している日本の政策ってかなりアホ。
(挙句の果てに節電要請ですからw)
トヨタやマツダから国に意見するも
、国は方針を変えない様です。
ホント、税金無駄遣いですよね。
テスラはそんなEVの雄としてこれまで
販売を伸ばしてきました。
しかし最近はEV化を加速してきたEUでも
、EV一辺倒はヤバイとの認識が広がり始
めた様です。
今後どうなるかは「神のみぞ知る」
でしょうか?!
----------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
https://ynavi.info/t/tenso/actreb
○主なバックナンバー
https://ynavi.info/t/tenso/mback
○理論背景、詳細解説リンク集
https://ynavi.info/t/tenso/actlink
----------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
終値 27,927円(先週末比+474円)
【シカゴ日経平均先物 3日】
(かっこ内は大阪日中比)
円建て3月限 28,205円(+305)
【ロイター見通し概略】
堅調とのこと
詳しくは
https://00m.in/voCZL
【勝手な個人見解!】
------------------------------
※あくまで個人見解です。
結果について、責任負えません。
------------------------------
2024年3月末に向けての
日経平均価値想定23,600円
※価値想定は予想ではありません。
市場マインドがニュートラルの場合の
株価とお考え下さい。
買い建て指数0.0%(暫定版)
おおむね現金確保
※リバランスポイント参考値(暫定版)
基準株価 下落時 上昇時
○26,100円 0%→0% 10%→0%
25,600円 0%→10% 20%→10%
25,200円 10%→20% 30%→20%
#リバランスポイントについては
#https://ynavi.info/t/tenso/rebpoint
#をご参照下さい
〇個人見解の補足
ロイターさんは中国景気の期待で株価が
上昇している様なコメント。
でも、今週の動きはアメリカ株につられた
としか見えないのですがw。
あと、中国の不動産バブル崩壊はどう
なるのか興味はある所です。
ちなみに、韓国もヤバいらしいですね。
まあ、当面は株も不動産も弱気です。w
ちょっと話は飛びますが、あのテスラ
CEOのイーロンマスクさんが、富豪ラン
キング世界1位に返り咲いた事が話題。
年明けには$100ちょいだったテスラの
株価が最近は$200近くまで上昇したのが
大きい様子です。
EV(電気自動車)に夢を見ている人が
多いのでしょうね。
ところが、このEV。
「地球に優しい」と思いきや、
実はそうでは無い、と言うのが
知る人ぞ知る事実。
まず、有名なのが、EVを作る時には
ガソリン車の2倍のCO2排出される事。
#要は電池を作る時に莫大な電気が
#必要だと言う事。
この差をカバーするには・・・
太陽光発電などの再生可能エネルギー
だけを使って走行しても5万Km以上
走行しないと追いつかないらしく。
まして、今の日本の様に火力発電7割
なんて状況では、CO2出しまくりの電気
で充電しているわけで・・・
そしてEVの電池の寿命は8万Km程度で
想定されていますから・・・
EV作って廃車まで使うと、今の日本では
普通のガソリン車の方が、むしろエコ。
フランスみたいに原子力発電をバンバン
やっている国であれば別ですが・・・。
そんなEVに補助金だして普及させようと
している日本の政策ってかなりアホ。
(挙句の果てに節電要請ですからw)
トヨタやマツダから国に意見するも
、国は方針を変えない様です。
ホント、税金無駄遣いですよね。
テスラはそんなEVの雄としてこれまで
販売を伸ばしてきました。
しかし最近はEV化を加速してきたEUでも
、EV一辺倒はヤバイとの認識が広がり始
めた様です。
今後どうなるかは「神のみぞ知る」
でしょうか?!
----------------------------------------
(宜しければ下記も参考にしてください)
○アクティブリバランス投資法とは?!
https://ynavi.info/t/tenso/actreb
○主なバックナンバー
https://ynavi.info/t/tenso/mback
○理論背景、詳細解説リンク集
https://ynavi.info/t/tenso/actlink
----------------------------------------
お役に立ちましたらポチっとお願いします。
